湖面に移る桜と鯉のぼりが風に揺れてソヨソヨ。ダム湖を泳いでいるようです。リアル鯉もいます。
とってものどかな景色を眺めながら湖の周りを散歩できます。
桜は昭和50年代に地元大崎の希望者がひとつひとつ自分の名前や子供の名を付けて桜の苗木を寄付しました(木札に名前がまだ残る桜もあるかもしれません)。
![](https://www.uonuma-myu.jp/myuwp/wp-content/uploads/2022/03/osakidam01-1024x768.jpg)
沢山のカラフルな鯉のぼりは、地元の各家庭で使わなくなったものが寄付されました。子や孫の名が大きく書かれています。大人になってからここで自分の名前が書かれた鯉のぼりを見るのもいいですね。
山の新緑も綺麗。
![](https://www.uonuma-myu.jp/myuwp/wp-content/uploads/2022/03/osakidam03.jpg)
お散歩を楽しむ夫婦や、お弁当広げにやってくる親子連れでにぎわいます。
八海山尊神社がすぐ近くなので、参拝してお帰りくださいませ。
梅雨の大崎ダム公園
![](https://www.uonuma-myu.jp/myuwp/wp-content/uploads/2022/03/osakidam04.jpg)
![](https://www.uonuma-myu.jp/myuwp/wp-content/uploads/2022/03/osakidam05.jpg)
スポット情報
所在地 Address | 新潟県南魚沼市大崎3797 3797 Osaki, Minamiuonuma-shi, Niigata-ken 949-7251 行き方は「八海山尊神社」をご覧ください。 |
駐車場 Parking a lot | あり |
季節 Season | 4月中旬~ 鯉のぼりはGWの頃から飾られます |
ホームページ・SNS Website/SNS | 新潟県ホームページ |
Google Map
大崎ダムの入口(駐車場)
![](https://www.uonuma-myu.jp/myuwp/wp-content/uploads/2022/03/osakidam02.jpg)
ダム入り口です。八海山尊神社駐車場から階段を下りていきます。
「新潟県森林浴の森百選(59)」の標もあります。
タグ
同じテーマで探す際にご利用ください